秋も深まり、京都のホテルでは様々な特徴の美味しい秋のメニューが提供されています。
今回はその中でも特にラグジュアリーな京都のホテル内のアフタヌーンティー人気4選をご紹介します!
お好みのドリンクをチョイスして、3段のスタンドにセットされたセイボリーやスイーツの数々をゆっくり頂くのは至福の時間♪
利用のタイミングはお誕生日だったり、お仕事を頑張ったご褒美の機会などに行かれる方も多いのではないでしょうか?
その会場はホテル内ロビーラウンジであったりレストランであったりしますが特にラグジュアリーなホテル内レストランでのアフタヌーンティーとなると特別優雅なひと時となる事間違いありません。
また、同じお店でも季節によってメニューが変わったりするので、何度行っても違う楽しみ方ができますよね。
これから京都は紅葉が始まります。秋の京都観光とアフタヌーンティーを組み合わせるのも素敵ですよね。
それでは京都のホテルアフタヌーンティー人気4選をご紹介します。
Contents
京都のホテルアフタヌーンティーの特徴は?
京都のホテル内アフタヌーンティーはオーソドックスな3段スタンドのアフタヌーンティーも勿論多いのですが、中にはなんとフードがお重箱や竹かごに詰められていたり、和菓子や茶せん付きの抹茶を付けたメニューのお店もあったりします。
また会場自体が京都市指定有形文化財、という特別な体験が出来るお店もあります。
選択肢が沢山ありますので是非用途や好みに合わせて選んで下さいね。
ただし、どちらのお店も数量限定だったり大人気だったりしますので予約は必須です!
中には予約を取るのが至難の業!と言われているお店もありますので、早いめに計画を立てる事をお勧めします!
京都のホテルアフタヌーンティー人気4選!
今回は特にサービス、内容、ボリュームなど満足度の高いお店を選ばせていただきました。
中にはレストラン予約サイトから申し込むと更にお得に利用できるお店もありますので是非一番お得な方法をご利用ください!
それではさっそく京都のホテルアフタヌーンティー人気4選をご紹介していきましょう!
京都ブライトンホテル「ラウンジ・バー・クーオミディ」
「ラウンジ・バー・クーオミディ」は京都ブライトンホテル玄関から入ってすぐ、とても開放的な吹き抜けのアトリウムロビーラウンジの中にあります。
こちらのロビーラウンジは一段高い席があったりと席間が程よく取られています。
明るい照明のもと優雅な時間を過ごすことが出来ます。
こちらのアフタヌーンティーの特徴はなんと言ってもメインフードが入っているのが三段重ねのお重箱だという事です♪
構成は時期によって変わりますが基本は京プレート、壱の重、弐の重、締めのパフェからなります。
とても京都を感じることが出来る構成ですよね!
12月~2月のメニューはこちら。
「アフタヌーンティセット~KYO-NO-KOMACHI~」
苺をテーマにしたアフタヌーンティーセットです。
苺が使われた可愛いミニスイーツやセイボリーが三段重に込まれた苺ファンのためのアフタヌーンティー。ティーフリーフロー付きです。
ロンネフェルトティーセレクション付きのコースもあります。
さりげなく京都の食材を使われたフードはどれも美味しく、また丁寧に作られています。
そして締めにはお楽しみのミニパフェが運ばれて来ます♪
こちらのアフタヌーンティーセットは数量限定となっていますので是非早いめの予約をお勧めします。
価格:¥5,500~¥6,200(税込)
アフタヌーンティー時間 13時30分〜17時
120分制(ティーフロー90分制)
京都ブライトンホテル クー・オミディのアクセスは?
〒602-8071 京都市上京区仕丁町330
TEL 075−441−4441
駐車場有り
地下鉄烏丸線 今出川駅6番出口から徒歩8分。
烏丸御池駅近く⇔ホテルをシャトルバスも走っています。
フォションホテル京都「サロン ド テ フォション」
フォションホテル京都はパリ発祥の美食ブランド「フォション」が日本で初めてオープンさせたホテルです。
こちらのアフタヌーンティーはタワーと呼ばれる丸いスタンドにメインのフードが乗せられてきます。それとスコーン、グラスデザートからなる構成。
1月8日~3月16日のメニューは「あまおうアフタルーンティー」
福岡県のブランドいちご、あまおうを存分に味わう事のできるアフタヌーンティー。
みためもかわいいスイーツとセイボリーをフォションの紅茶と味わいながらティータイムを過ごすことが出来ます。
価格:平日7,000円、土日祝7,500円(税、サービス料込)
※2月1日~14日はバレンタインバージョン
優雅なアフタヌーンティーのひと時を楽しんだ後は是非1階にあるショップに立ち寄ってみて下さい。
鮮やかなフォションピンクと黒の配色が可愛いショップ内にはフォションブランドの紅茶や焼き菓子、スイーツが沢山販売されています。
こちらのショップ限定の商品もありますので是非チェックされてはいかがでしょうか?
フォションホテル京都「サロン ド テ フォション」のアクセスは?
〒600-8027
京都市下京区難波町406
TEL 075−751−7740
駐車場なし
京阪電車 清水五条駅 より徒歩6分
阪急電車 河原町駅 より徒歩10分
京都駅 よりタクシーで約10分
ザ・リッツカールトン京都 「ザ・ロビーラウンジ」
京都の鴨川沿いにある五つ星ホテル・ザ・リッツカールトン京都 「ザ、ロビーラウンジ」で頂けるのがこちらのアフタヌーンティーです。
ピエール・エルメ・パリのマカロン、ケーキ、スコーンに加え、ザ・リッツカールトン京都のシェフが作る、旬の食材や地元食材をふんだんに使ったセイボリーを楽しむ事ができます。
※季節や仕入れ状況により、メニュー内容が変更になる場合があります。
現在のメニューは1月17日~2月28日まで
【セイボリー5種】
【スコーン2種】
・ナチュール
・アンフィニマン マロン
【ケーキ4種】
【マカロン1種】
・日替わり
【キャレチョコ2種】
【ドリンク】
日替わりのウェルカムドリンクから始まり、その後下記のセレクションの中から好きな物を2種類楽しめます。
・ロンネフェルト紅茶セレクション(ザ・リッツ・カールトン京都オリジナルダージリンの他、アールグレイやクラシックイングリッシュ、またセイロンティーや中国茶など)
・スペシャリティーダージリンセレクション (ファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ)
・ノンカフェインティーセレクション (ハーブティーや様々なルイボスティー)
・コーヒーセレクション (ザ・リッツ・カールトン京都スペシャリティーコーヒーやカフェラテ、カプチーノ、キャラメルマキアートなど)
・その他 (抹茶ラテやピエール・エルメ・パリのホットチョコレート、ザ・リッツ・カールトン京都オリジナルグリーンティーなど)
さて、優雅なティータイムを楽しんだ後には是非ロビーラウンジと同じフロアにあるピエールエルメのショップも覗いてみて下さい。
ザ、リッツカールトンといえば有名なクロワッサンは1番人気のイスパハンをはじめショートケーキ類、またマカロンもカラフルに沢山の種類が並んでいます。
料金:WEBからの申し込みで¥5,900(税サ込)~
予約時間:12:00、12:30、3:00、3:30 P.M.
ザ、リッツカールトン京都のアクセスは?
〒604-0902
京都市中京区土手町通二条上る鉾田町543
TEL 075-746-5522(レストラン直通)
京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 下車 徒歩3分
京阪本線 三条駅 下車 徒歩6分
京都駅 から車で20分
ホテル長楽館 京都 「デザートカフェ 長楽館」
「デザートカフェ 長楽館」のアフタヌーンティーはもしかして京都市の中で一番予約が取りにくいかもしれません。
こちらは建物に加えて家具調度品までもが京都市有形文化財に指定されているのだそうです。
WEB申し込みは平日分は90日前から、土日祝は2ヶ月前より受付開始です。
電話申し込みは平日分は3ヶ月前同日から、土日祝は2ヶ月前同日より受付開始です。
アフタヌーンティーのメニュー
1月11日~2月14日
バレンタイン・アフタヌーンティーのみの提供
2月15日~3月14日
ストロベリーピンクアフタヌーンティー
館内には素敵なショップもありますのでお帰りの際には是非覗いてみて下さいね!
料金:お一人様¥6,000~
時間:12時〜18時(2部制、各2時間)
120分制
ホテル長楽館 京都のアクセスは?
駐車場あり
〒605-0071
京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604
TEL 075ー561−0001
京阪 祇園四条 駅から徒歩10分
京都市営地下鉄 東山 駅から徒歩15分
京都駅 から車で約15分
まとめ
いかがでしたか?
今回は、京都市内にあるラグジュアリーホテル内4店のアフタヌーンティーをご紹介しました。
どちらのお店もさすがと思える丁寧なサービスをして下さり、その上フード、ドリンクの内容もとても満足することができます。
素敵な計画の参考にして頂けたら嬉しいです!
コメント